一般財団法人大阪湾ベイエリア開発推進機構
spacer
イベント ベイ機構について なぎさ海道推進事業 広報誌O-BAY リンク集
ベイエリア開発整備 開発整備への提言 研究調査 ベイエリアの基礎調査 自治体不動産情報
ベイエリアの基礎データ
spacer
6 空港
空港〔エクセルデータ:89KB
spacer
(1)空港別着陸回数
spacer
平成22年は、全国的に国際線、国内線ともに横ばいか減少に転じた。
spacer
図 主要空港別発着回数の推移
関西国際空港
関西国際空港のグラフ
大阪国際空港
大阪国際空港のグラフ
神戸空港
神戸空港のグラフ
成田国際空港
成田国際空港のグラフ
東京国際空港
東京国際空港のグラフ
中部国際空港
中部国際空港のグラフ
新千歳空港
新千歳空港のグラフ
仙台空港
仙台空港のグラフ
福岡空港
福岡空港のグラフ
資料:空港管理状況調書
注)単位:年度、回
  棒グラフはグレー:国際線、白:国内線
spacer
(2)空港別旅客数
spacer
平成19年から、国際線の乗降は東京国際空港、新千歳空港、福岡空港を除いて全国的に減少傾向にある。また、国内線は成田空港、東京空港、新千歳空港を除いて全国的に減少傾向にある。
spacer
図 主要空港別旅客数の推移
関西国際空港
関西国際空港のグラフ
大阪国際空港
大阪国際空港のグラフ
神戸空港
神戸空港のグラフ
成田国際空港
成田国際空港のグラフ
東京国際空港
東京国際空港のグラフ
中部国際空港
中部国際空港のグラフ
新千歳空港
新千歳空港のグラフ
仙台空港
仙台空港のグラフ
福岡空港
福岡空港のグラフ
資料:空港管理状況調書
注)単位:年度、千人
  棒グラフは赤:国際線の乗客、薄赤:国際線の降客、黄:国際線の通過客、青:国内線の乗客、薄青:国内線の降客
spacer
(3)空港別貨物取扱量
spacer
平成22年は全国的に減少傾向にあるが、東京国際空港は概ね増加傾向にあることから、東京への集中が進んでいることがうかがえる。
spacer
図 主要空港別貨物取扱量の推移
関西国際空港
関西国際空港のグラフ
大阪国際空港
大阪国際空港のグラフ
神戸空港
神戸空港のグラフ
成田国際空港
成田国際空港のグラフ
東京国際空港
東京国際空港のグラフ
中部国際空港
中部国際空港のグラフ
新千歳空港
新千歳空港のグラフ
仙台空港
仙台空港のグラフ
福岡空港
福岡空港のグラフ
資料:空港管理状況調書
注)単位:年度、千トン
  棒グラフは赤:国際線の積(輸出)、薄赤:国際線の卸(輸入)、青:国内線の積(移出)、薄青:国内線の卸(移入)
spacer
line
このページの先頭へ
spacer
問い合わせ ENGLISH サイトマップ HOME
spacer
spacer spacerspacer
ベイエリアの基礎データ
■現況基礎データ
対象地域 1 面積 2 人口 3 産業 4 港湾 5 交通 6 空港 7 立地動向 一括ダウンロード〔PDF:6.98MB〕
spacer
■計画情報
広域計画 社会資本整備 港湾 交通 土地利用 府県・政令市計画
spacer
Get ADOBE READER
spacer
※PDFをご覧頂くには、 「アドビ
Reader」が必要です。お持ちでな
い方は、こちらのページよりダウン
ロードしてください。(無償)
サイトマップ ENGLISH お問合せ 一般財団法人大阪湾ベイエリア開発推進機構トップへ